文字の大きさ
医療・健康情報グループ検索
|
トップページ
|
サイトマップ
|
問い合わせ
|
利用規約
|
■
青ジソの抗酸化効果で「老化、メタボ予防」 京大が発見
2012.08.08
■
1杯のワインが骨粗しょう症を防ぐ 閉経後女性を調査
2012.08.07
■
ヨガがストレスを低減 12分間のヨガを毎日続けると効果的
2012.08.06
■
乳酸菌にストレス性睡眠障害を改善する効果
2012.08.03
■
睡眠の質と満足度が低い日本 3ヵ国の実態を調査
2012.08.03
■
カレーの色素成分が糖尿病発症リスクを低下
2012.08.02
■
偽造医薬品のネット販売が増加 国際的な取締り強化へ
2012.07.30
■
日本人の平均寿命 男性79.4歳、女性85.9歳
2012.07.30
■
運動不足を解消すれば寿命が延びる オリンピックを前に発表
2012.07.30
■
深夜のテレビ視聴で抑うつリスクが上昇
2012.07.27
■
玄米を食べるとなぜ肥満解消? メカニズムを解明
2012.07.27
■
ジョギングが寿命を延ばす 無理せずマイペースに
2012.07.26
■
国保1人当たり医療費、3%増の29万円 国保中央会集計
2012.07.26
■
2型糖尿病の自己管理システムなどを開発 東大病院とドコモ
2012.07.23
■
遺伝子研究に1万人が協力 山形分子疫学コホート研究
2012.07.23
■
第2次健康日本21 糖尿病合併症の減少に向けて数値目標
2012.07.19
■
第2次健康日本21 健康寿命を延ばし超高齢化社会に対策
2012.07.19
■
糖尿病患者さんの6割がシックデイを経験するも、認知低い
2012.07.19
■
ビタミンCで血圧が低下する サプリの効果には疑問視も
2012.07.18
■
直接レニン阻害薬の多面的効果 透析患者での血管内皮機能を改善
2012.07.18
■
食事記録をとると体重が減少する 外食と絶食には注意
2012.07.18
■
禁煙すると太る 平均4〜5キロの体重増加
2012.07.18
■
座ったままテレビを見る時間を減らせば長生きできる
2012.07.17
■
熱中症はこうして防ぐ 早い段階で暑さに対策
2012.07.12
■
手軽に学べる「糖尿病Q&A1000」スマートフォン版を公開しました
2012.07.11
■
食品による窒息死が増加 消費者庁が注意喚起
2012.07.06
■
毎日コーヒーを飲む中高年は健康 糖尿病リスクが減少
2012.07.02
■
料理の回数が多いと長生きできる 台湾調査
2012.06.29
■
糖尿病とおやつにまつわるエッセーを大募集!【賞金3万円】
2012.06.29
■
運動器具によるけがや事故に注意 国民生活センターが報告書
2012.06.26
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
次へ »
Copyright ©1998-2012
Soshinsha
.
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
[
日本医療・健康情報研究所
]
上位・下位10市区町村
男女格差の大きい・小さい10市区町村
あなたの年代の
“平均余命”
知っていますか??
30代
40代
50代
60代
70代
あなたのお住まいの
地域の「健康リスク」
“死因別死亡率”
全ての死因
がん
心疾患
脳血管疾患
肺炎
腎不全
糖尿病
老衰
が ん
糖尿病
高血圧
心筋梗塞
脳梗塞
脳出血
帯状疱疹
腰 痛
E D
<その他の疾患>
第11回 読み書き「難読漢字・花偏」
難読漢字の読みに挑戦する問題です。何故そのような漢字になったのか調べてみるのも脳の活性化につながります。(2013/2/20)
>>続きはこちら
脚のしびれ、坐骨神経痛を解消するセルフマッサージ
(1)外すねの両手引き・・・両手を揃えて外すねに指を引っ掛けるように握り、手前側に強く引きます。(2012/11/21)
<バックナンバー>
花粉の飛散ピーク時期を知って、かしこく対策
今年も花粉の季節がやってきました。昨年の今頃は、例年に比べ非常に多く花粉が飛散したこともあり、花粉症に悩まされた・・・
<バックナンバー>
認定NPO法人 日本グッド・トイ委員会
おもちゃを通しての社会貢献活動を実施しています。(2012/ 11/ 8)
<バックナンバー>
第12回 荷物はいつも利き腕
いつも決まったほうの腕で荷物を持っていると、自然にからだがゆがんできます。からだのゆがみは、肩、腰、膝の痛みの・・・
<バックナンバー>
たばこの性差
たばこが健康を蝕むことは周知の事実ですが、そのことにどれだけの深刻さを感じているかは人それぞれです。たばこを・・・
<バックナンバー>
ウイルス肝炎と医療費補助
我が国の肝炎撲滅のための研究や対策は、迅速に目覚ましい成果を挙げて劇的に感染を減らした一方・・・(2012/12/19)
>>続きはこちら