全国の企業・行政・団体が配信する最新情報をピックアップしてご紹介します。
-
2019年06月03日 一般財団法人サンスター財団サンスター財団”おいしく食べられるお口”のための啓発セミナー「オーラルフレイル気づきプログラム」5月より提供開始 介護・福祉企業医療・健康地域
一般財団法人サンスター財団は、健康寿命の延伸に寄与する“おいしく食べられるお口”のための体験型啓発セミナー「オーラルフレイル気づきプログラム」を開発し、2019年5月より、地域の市民団体、企業の健康保険組合や、調剤薬局などを通じて、それぞれの市民、社員や顧客を対象に、プログラムの提供を開始します。
-
2019年06月03日 (有)アルデンテ・ミュージック・トーキョー、一般社団法人全国楽器協会「楽器で脳活!」キャンペーン、全国楽器店でスタート。脳医学者等も協力。業界初の試み。 企業医療・健康地域
有限会社アルデンテ・ミュージック・トーキョーが企画制作を担当し、一般社団法人全国楽器協会が主催するキャンペーン「楽器で脳活!」が、6月6日〜7月31日の期間、全国の楽器店で展開されます。脳医学の権威や医療系学会、プロのピアニスト等、有識者の協力の下、「楽器演奏と脳・身体」の関係を追求・訴求し、健康習慣としての楽器の価値を広める試みです。
-
2019年06月03日 長野県、松本短期大学、森永乳業(株)松本市×松本短期大学×森永乳業 松本短期大学に寄附講座「健康寿命延伸講座」2019年6月より開設のお知らせ 介護・福祉企業医療・健康地域
この度、長野県松本市、松本短期大学、森永乳業の三者で世界に誇る健康寿命延伸都市の実現をより加速させるための取組みとして、2019年6月より松本短期大学に寄附講座「健康寿命延伸講座」を開設いたします。
-
2019年06月03日 (株)ファンケル、弘前大学弘前大学 大学院 医学研究科に共同研究講座「フレイル予防学研究講座」を開設 介護・福祉企業医療・健康地域
株式会社ファンケルは2019年5月1日、国立大学法人弘前大学と共同研究講座「フレイル予防学研究講座(英語表記:Department of fraility research and prevention)」を開設しました。また、5月29日には弘前大学で開講式を行いましたのでお知らせいたします。本講座では、フレイルの成因と予防について医学的な観点から共同研究を進めてまいります。
-
2019年06月03日 (株)フィリップス・ジャパンフィリップス、ヘルスケア領域におけるモビリティサービス「MaaS」へ参入 介護・福祉企業医療・健康地域
フィリップス・ジャパンは4月19日、ヘルスケア領域におけるモビリティサービス「MaaS」へ参入すると発表した。従来のヘルスケア領域でのソリューションをモビリティと掛け合わせることで、健康な生活、予防、診断、治療、ホームケアという「一連のヘルスケアプロセス」におけるイノベーションの実現を加速させたい考えだ。また、新たなサービスの企画・開発だけでなく、サービスを実装・普及させるための法整備への取り組みも実施する。
-
2019年06月03日 オムロン ヘルスケア(株)、ポート(株)、一般社団法人テレメディーズオンラインで患者と医師をつなぐ、高血圧治療の支援に特化した新たなサービスをスタート 企業医療・健康地域
オムロン ヘルスケア株式会社と一般社団法人テレメディーズおよびポート株式会社の3社は、高血圧治療におけるオンライン診療支援サービスの共同事業検証に関する基本合意書を締結し業務提携を開始します。これを受け、テレメディーズはオンラインを活用した高血圧診療支援サービスの提供を開始します。
-
2019年06月03日 ライフログテクノロジー(株)、獨協医科大学ヘルスケアアプリ「カロミル」、医療機関での疾病治療に初導入 獨協医科大学 埼玉医療センターの肝硬変治療の食事記録アプリに採用 企業医療・健康地域
ライフログテクノロジー株式会社は、同社が運営するヘルスケア アプリ「カロミル」が、獨協医科大学 埼玉医療センターの肝硬変患者の治療の一環として実施されている栄養治療のために、「カロミル」が2019年5月から導入開始されることを発表します。また、患者が毎日食事内容を記録することが、肝硬変の治療にどのような影響をもたらすかについての臨床研究も開始されます。
-
2019年05月07日 バイエル薬品(株)、北海道北海道とバイエル薬品、生活習慣病対策で連携協定を締結 企業医療・健康地域
バイエル薬品株式会社は、北海道と、「生活習慣病対策の推進に関する連携協定」を2019年4月16日に締結しました。本協定は、北海道が策定した「北海道医療計画」に定める脳卒中及び心筋梗塞などの心血管疾患(以下「循環器病」)や糖尿病などの生活習慣病の発症予防・重症化予防に向けた啓発活動、特定健診の受診率向上、眼疾患に対する理解向上及び予防・疾患啓発施策の実施をお互いに協力して推進することを目的としています。
-
2019年05月07日 ユニ・チャーム(株)、東京農業大学産学連携で、人と犬の触れ合いによる効果を研究 人と犬の双方の幸せホルモン増加を実証 介護・福祉企業医療・健康地域
ユニ・チャーム株式会社は、赤ちゃんからお年寄りまで、ペットも含め老若男女が共に支え合い、健康的な生活を送れるよう、「共生社会」の実現を目指しています。この度、東京農業大学農学部バイオセラピー学科動物介在療法学研究室 太田光明教授と共同で、アニマルセラピーを通じた高齢者とセラピー犬の触れ合いが双方にもたらす変化を研究しました。その結果、高齢者とセラピー犬の双方において、幸せな状態を示すホルモンである“オキシトシン”分泌量の増加が見られることを発見しました。この研究結果は、2019年4月12日〜14日にニューヨーク州で開催された第15回IAHAIOで発表しました。今回は、その研究結果の一部をご報告します。
-
2019年05月07日 大東公民連携まちづくり事業(株)、大阪府地域包括ケアにもクリエイティブを!全国初、民間のまちづくり会社が基幹型地域包括支援センターの運営をスタートしました! 介護・福祉企業医療・健康地域
大東公民連携まちづくり事業株式会社は今月より、市内5か所にある地域包括支援センターの運営を大東市から委託を受けてスタートしました。基幹型の地域包括支援センターを民間事業者が運営するのは全国初のことで、公民連携ならではのクリエイティブなビジネス発想を生かして、これまで以上に、高齢者とその家族のお役に立てる保健・医療・福祉サービスの提供を支援してまいります。