全国の企業・行政・団体が配信する最新情報をピックアップしてご紹介します。
-
2017年03月15日 BCC(株)厚生労働省が公的保険外サービスの重要性を発信『介護保険外サービス最前線セミナー』事後レポート 介護・福祉企業
BCC株式会社の社内カンパニーで、レクリエーション介護士制度を手掛けるスマイル・プラスカンパニーは、2016年12月15日(木)、ATCエイジレスセンター(大阪市)にて、厚生労働省が考える地域包括ケアシステム構築と公的保険外サービスの活用推進について語る「介護保険外サービス最前線セミナー」を開催いたしました。
-
2017年03月15日 トレンドマスター(株)コミュニケーションロボット「なでなでワンちゃん」を、 川崎市(かわさき基準)が福祉製品として認証 介護・福祉企業地域
トレンドマスター株式会社が展開するペット型コミュニケーション・ロボットの新商品、本物の犬の声で、撫でると鳴く、呼ぶと答える「なでなでワンちゃん」が、平成28年度かわさき基準福祉製品に認証された。主力商品の「ねでなでねこちゃん」は平成26年度かわさき基準に認証されているが、犬好きの方々の要望に応え、新たに開発・発売された。2017年3月23日に川崎市が主催する、ウェルフェアイノベーションフォーラム2017(於:川崎市産業振興会館)において認証発表会が開催される。
-
2017年03月15日 (株)Mediplatオンライン医療相談プラットフォーム「first call」、上海在住の邦人向けに医療相談を開始 企業医療・健康
海外における医療・保険制度は日本と異なり、言語の壁もあるため、多くの在留邦人は現地の事情も把握した日本人医師による診療を求める一方、上海において日本人医師が駐在するクリニックは10箇所程度であり、在留邦人1,000人当たりの日本人医師数はわずか0.4人です。これは、日本国内における人口対医師数の1/6にも満たない数であり、医療が十分に行き届いていない状況となっています。
-
2017年03月15日 アンドディー(株)医療法人監修のヘルシーレシピ動画『YUMMY &D』動画通販プログラム提供を開始 企業医療・健康
「医学を、あなたの近くに」をミッションに掲げるアンドディー株式会社(は、ドクター監修ヘルスケアブランド『&D(アンドディー)』を本格展開します。その第一弾として、3月6日より、食事から身体の問題にアプローチするレシピ動画メディア『YUMMY &D』(旧名:カロリー500)で、モバイル動画コマースサービスの提供を開始します。
-
2017年03月15日 (株)PE-BANK「IT × 医療」IT産業医が語る。「ITエンジニアの為のヘルスケア&ICT機器活用のこれから」を開催 企業医療・健康
ITエンジニアの新しい働き方を提案する株式会社PE-BANKは2017年3月29日(水)、ICT機器利用における睡眠・メンタルケア、多分野でのICT機器活用の最前線と今後の可能性を語る「ITエンジニアの為のヘルスケア&ICT機器活用のこれから」を開催いたします。
-
2017年03月15日 (株)ベスプラ【ついに始まった!】免許更新の認知機能検査を受けてみませんか? 介護・福祉企業地域
平成29年3月12日から施行される改正道路交通法では、免許証更新時の認知機能検査で認知症の疑いがある場合は、医師の診断の結果により運転免許取消の対象となることになりました。
-
2017年03月15日 (株)岡村製作所、(株)博報堂アイ・スタジオ働く姿勢の変化をアシストする上下昇降デスク用スマートフォンアプリ公開 介護・福祉企業
株式会社QUANTUMは、株式会社岡村製作所と株式会社博報堂アイ・スタジオとともに共同開発を進めてきた、働く姿勢の変化をアシストする上下昇降デスク「Swift」用のスマートフォンアプリ「Posture(ポスチャー)」を公開しましたことをお知らせします。
-
2017年03月15日 (株)シード・プランニング遺伝子治療薬の市場規模予測 企業医療・健康
市場調査・コンサルティング会社の株式会社シード・プランニングは、遺伝子治療薬の将来展望に関する調査を行い、このほど、その調査結果を取りまとめましたのでお知らせいたします。
-
2017年03月01日 日本生活習慣病予防協会がん医療の最新情報 患者にやさしいがん治療「ロボット手術でより精密で繊細な治療が可能に」 企業医療・健康地域
がん医療は日々進歩を続けている。目指しているのは、より患者の負担の少ない「低侵襲」の治療と、「個別化」ケアの実現だ。がん医療の最新の成果を、長らく日本のがん医療を牽引してきた北島政樹氏が講演した。
-
2017年03月01日 奈良県立医科大学、(株)ナッセ、(同)toraruバーチャル旅行体験が認知症予防にもたらす効果について共同研究を開始 介護・福祉企業
バーチャル旅体験共有サービスを開始する合同会社toraruと、認知症予防研究の奈良県立医科大学、福祉・介護施設運営の株式会社ナッセは、認知症に関わる課題を幅広く理解し、その予防策への道筋を探るために、バーチャル旅行体験が脳にもたらす健康作用についての共同研究を 2017年 5 月より 実施いたします。