研究・開発につながる調査統計データや研究情報に関するニュースを配信します。
-
2021年01月05日ウォーキングポイント参加で高血圧の発症者が減少-横浜市など調査 医療・健康行政
横浜市の健康促進事業「よこはまウォーキングポイント」に3年連続参加している60歳以上の人は、参加していない人に比べて高血圧の新規発症率が12.3%低かったことがこのほど分かった。
-
2019年08月01日【認知症施策推進大綱】どんな具体策が盛り込まれたか? 認知症バリアフリー推進で「共生と予防」 医療・健康介護・福祉行政
政府は認知症対策を強化するため、2025年までの施策を盛り込んだ新たな大綱を決定した。「共生と予防を車の両輪として取り組みを強力に推進していく」と強調している。
-
2019年06月03日「糖尿病性腎症」の重症化予防を強化 自治体向けに手引きを作成 厚生労働省 医療・健康行政地域
厚生労働省は、「糖尿病性腎症重症化予防に関する事業実施の手引き」の公開を開始した。自治体が糖尿病性腎症の重症化予防に積極的に取り組むための具体的な手法を紹介している。
-
2019年05月07日日本健康会議「健康スコアリング(2018年度版)の効果検証結果」を発表 医療・健康行政地域
日本健康会議はこのほど、2018年8月に厚生労働省と経済産業省と連携して健康保険組合などに送付した「健康スコアリングレポート」について、その効果を検証した結果を公開した。結果によるとコラボヘルスを実施している組合はスコアが高く、スコアリングについて経営層との共有状況も良い、などの特徴が見られた。
-
2019年04月01日保健指導と介護予防を一体的に実施 フレイル対策を強化 厚労省が方針 医療・健康介護・福祉行政
厚生労働省と都道府県の担当課長が行政動向を共有する会議で、フレイル(虚弱)への対策が、高齢者の疾病予防と介護予防の中心的な取り組みとして位置付けられることが示された。
-
2019年03月01日厚労省が配食事業の栄養管理に関するガイドラインを踏まえた参考事例集を公表 医療・健康行政地域
高齢化が進む中、自宅で暮らす高齢者が適切な栄養を取って健康に過ごせるよう、良質な配食事業のニーズが高まっている。 国は2017年3月、配食事業者向けの「地域高齢者等の健康支援を推進する配食事業の栄養管理に関するガイドライン」(以下、ガイドライン)を公表。地域高齢者の健康支援を目的に、配食事業の栄養管理の在り方について整理したのは国として初めてのことだった。以来、ガイドラインの内容について普及・啓発が行われてきたが、さらなる啓発を図ろうと、このほど厚生労働省は取り組みの参考事例集をまとめ、公表した。
-
2019年01月30日健保組合加入者の37%が肥満 健診検査値で「リスクなし」は19% 健保連 医療・健康行政
健康保険組合連合会(健保連)は、2016年度の「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査分析」を公表した。調査は、2016年度の特定健診・特定保健指導データおよびレセプトデータをもとに、業態別に加入者の健康状態や服薬の状況、メンタル系疾患の有病者割合を概観したもの。
-
2019年01月30日「食物繊維」が糖尿病リスクを減らす インフルエンザの予防にも有用 医療・健康行政地域
食物繊維を十分にとる食事スタイルには、これまで考えられていた以上に多くのメリットがあることが、新たな研究で明らかになった。食物繊維は、2型糖尿病、心臓病、がんなどのリスク低下させるという。専門家は、1日に25〜29gの食物繊維を摂取することを勧めている。