研究・開発につながる調査統計データや研究情報に関するニュースを配信します。
-
2017年05月15日「がん患者と家族に対する緩和ケア提供の現況調査」報告書を公表 厚労省 医療・健康行政地域
厚生労働省はこのほど、がんなど生命を脅かす病気を患った患者と家族のあらゆる苦痛を和らげ、生活の質を向上させる「緩和ケア」を提供している病院について、調査結果をまとめて公表した。調査したのは「地域がん診療連携拠点病院」のうち、緩和ケアを提供する体制に工夫がなされている日本海総合病院(山形県酒田市)、川崎市立井田病院(神奈川県川崎市)、聖隷三方原病院(静岡県浜松市)、市立豊中病院(大阪府豊中市)、松江市立病院(島根県松江市)の5病院。
-
2017年05月01日ウォーキングに着目した都市計画 1500歩増やすと医療費が3.5万円減少 医療・健康行政地域
国土交通省都市局は、「日常生活における歩行量(歩数)」に着目したガイドラインを策定した。歩数を増やすことで健康増進の効果を得られことから、地方公共団体が立地適正化計画を策定する際に、歩いて暮らせるまちづくりを促すのが狙いだ。研究・報告をもとに、歩行による医療費抑制の効果も算出した。
-
2017年04月19日ウォーキングに着目した都市計画 1500歩増やすと医療費が3.5万円減少 医療・健康行政地域
国土交通省都市局は、「日常生活における歩行量(歩数)」に着目したガイドラインを策定した。歩数を増やすことで健康増進の効果を得られことから、地方公共団体が立地適正化計画を策定する際に、歩いて暮らせるまちづくりを促すのが狙いだ。研究・報告をもとに、歩行による医療費抑制の効果も算出した。
-
2017年02月15日高齢者の口腔と摂食嚥下の機能支援について先進的な取り組みを紹介 介護・福祉行政地域
厚生労働省はこのほど、高齢者の口腔と摂食嚥下の機能支援について先進的な取り組みを行っている東京都大田区など5つの自治体の取り組み内容を調べた。調査の結果、歯科医師会、歯科衛生士や管理栄養士など多職種の専門職と連携し、介護予防事業や重症化予防のためや地域における支援の仕組みづくりが行われていることが明らかになった。報告書では具体的な取り組み例を紹介し、全国の自治体が参考になるポイントをまとめている。
-
2017年01月16日「高齢者は75歳から」と学会が提言 65~74歳は社会の支え手 医療・健康介護・福祉行政地域医療・健康レポート&トピックス
日本老年学会と日本老年医学会が合同で運営する「高齢者に関する定義検討ワーキンググループ」は、高齢者の定義を「75歳以上」に引き上げることを軸とする提言を発表した。今後の社会保障や雇用制度をめぐる議論に影響を与える可能性がある。
-
2016年12月15日ICTを活用した次世代「保健医療システム」 ビックデータで医療を向上 医療・健康介護・福祉行政
厚生労働省は、ICT(情報通信技術)を活用した次世代の「保健医療システム」を整備すると発表した。国民一人ひとりの保健・医療データを、「価値を生み出す」「統合している」「安全かつ開かれた利用ができる」ものにするため、アクション・工程表を提示する考えを示した。
-
2016年11月15日AEDによる救命活動は8年間で30倍に増加 救われた命は800人以上 医療・健康行政地域
公共施設などに置かれているAED(自動体外式除細動器)を一般市民が使い、救った命は年間で約200人、9年間で約800人に上るとの研究結果が発表された。AEDを使うことで、使わない場合に比べ、救命率は約2倍に上昇するという。