全国の企業・行政・団体が配信する最新情報をピックアップしてご紹介します。
-
2021年01月05日 慶應義塾大学病院、中部電力(株)、メディカルデータカード(株)慶應義塾大学病院の糖尿病・肥満症外来、血糖のクラウド管理システムを用いた遠隔診療を開始 企業医療・健康
慶應義塾大学病院、中部電力(株)、メディカルデータカード(株)は、慶應義塾大学病院の糖尿病・肥満症外来(腎臓・内分泌・代謝内科)において、血糖のクラウド管理システムを用いた遠隔診療および遠隔診療を支援するシステムの運用を共同で開始しました。
-
2021年01月05日 東北大学東北メディカル・メガバンク機構、日本製薬工業協会、(株)MICIN東北大学東北メディカル・メガバンク機構らが、ウェアラブルデバイスの実装によるデータ取得を目指した共同研究を開始 企業医療・健康
国立大学法人東北大学東北メディカル・メガバンク機構、日本製薬工業協会と(株)MICINは、東北メディカル・メガバンク計画のコホート調査におけるウェアラブルデバイスの実装を目指した共同研究を開始しました。ウェアラブルデバイス実装を実現することで、生活習慣に関する客観的かつ経時的なデジタルバイオマーカーデータ取得を可能とする研究が加速されます。
-
2021年01月05日 (株)バンダイ心拍数や活動量でキャラクターを育成するウェアラブル端末型玩具「バイタルブレス」発表 企業医療・健康
(株)バンダイは、心拍数や歩数などの活動データでキャラクターを育成・進化させるウェアラブル端末型玩具「バイタルブレス」シリーズを展開します。その第1弾として「バイタルブレス デジタルモンスター」が発表されました。
-
2021年01月05日 (株)シェアメディカル遠隔聴診も可能なオンライン診療システム「ネクステート・シナプス」をリリース 企業医療・健康
(株)シェアメディカルは、デジタル聴診デバイス「ネクステート」を活用し映像だけでなく聴診も可能なオンライン診療システム「ネクステート・シナプス」の提供を2021年1月より開始すると発表した。
-
2021年01月05日 帝京大学大学院、大阪大学医療ビッグデータから生活習慣病因子の因果関係を推定する人工知能(AI)を開発 医療・健康
帝京大学大学院・古徳純一教授らの研究グループは、大阪大学キャンパスライフ健康支援センター・土岐 博特任教授らとの共同研究において、60万人規模の健康診断データから自動的にデータ内に潜む因果関係を推定できる人工知能(AI)を開発しました。
-
2021年01月05日 パナソニック(株)、品川区介護支援専門員連絡協議会IoTを活用し在宅介護を支える「デジタル・ケアマネジメント」の 第2期実証を東京都品川区に広げて開始 介護・福祉企業地域
パナソニック株式会社は、IoT機器等を活用して在宅介護の質を向上し、高齢者のQOL(Quality of Life)を高める「デジタル・ケアマネジメント」の第2期実証を、2019年度に実施した宮崎県都城市に加え、東京都品川区にもフィールドを拡大して開始しました。
-
2021年01月05日 (株)SYNCHRO在宅高齢者に必要な限定訪問者管理用「 AI コンシェルネットシステム」 の試作版を完成 介護・福祉企業
(株)SYNCHRO が、在宅高齢者に必要な限定訪問者管理用「 AI コンシェルネットシステム」(許可された訪問サービス提供業者のみ契約日時に、安全かつ安心に玄関の開錠を自動制御するシステム)の開発の試作版を完成させました。
-
2021年01月05日 花王(株)手指が本来そなえている、感染症に対するバリア機能を発見 企業医療・健康
花王(株)パーソナルヘルスケア研究所、生物科学研究所、解析科学研究所は、ヒトの手指には生来、感染症の原因となる菌やウイルスを減少させる機能、すなわちバリア機能が備わっており、風邪やインフルエンザのかかりやすさに関連していることを世界で初めて明らかにしました。
-
2021年01月05日 ウェアラブルEXPO事務局第7回「ウェアラブルEXPO」予定通り1/20~22に開催 介護・福祉企業医療・健康
ウェアラブルEXPO事務局が1月4日に「開催宣言」を公開し、1月20日(水)〜22日(金)、第7回 ウェアラブル EXPOを予定通り開催すると発表しました。本展では「ヘルステック」など新テーマも追加されています。
-
2021年01月05日 神戸市、(株)Rehab for JAPANオンライン会話ツール「リハブコール」を活用したフレイル予防等の新しい取組みを開始 介護・福祉企業行政
神戸市と(株)Rehab for JAPANが、オンライン会話ツール「リハブコール」の活用を通じたデジタル化支援により、高齢者のフレイル予防及び生きがいづくり、多世代交流を図ることを目的とした「人生100年・withコロナ時代における高齢者に対するデジタル化支援に関する事業連携協定」を締結しました。