研究・開発につながる調査統計データや研究情報に関するニュースを配信します。
-
2020年04月02日高血圧・肥満が寿命を最も縮めている 世界の70万人のゲノムを解析しリスクを予測 医療・健康
高血圧・肥満が寿命を縮める要因であり、糖尿病のある患者・男性はとくにリスクが大きいことが、大阪大学の研究グループが世界中から集められた70万人のゲノム情報を解析した研究で明らかになった。個人の健康リスクを正確に予測し、医療が改善できる要素をみつけ介入する、個別化医療・予防医療の実現につながる成果だ。
-
2020年04月02日「フレイル健診」が4月からスタート 75歳以上の後期高齢者のフレイル対策を強化! 医療・健康
75歳以上の後期高齢者を対象とした、フレイルの予防・重症化予防に着目した健診、いわゆる「フレイル健診」が、今年の4月から始まる。「6ヵ月間で2〜3kg以上の体重減少がありましたか」「以前に比べて歩く速度が遅くなってきたと思いますか」といった15項目の質問で構成される「後期高齢者の質問票」が健診に導入される。
-
2020年03月03日尿を使う高感度・低コストのがん検診が実用化 線虫で15種類のがんを早期発見 世界初 医療・健康
体長わずか1mmの「線虫」が、がん患者の尿を高い精度で嗅ぎ分ける――。生物の能力を活かして高感度・低コストでがん検査を行う世界初の生物診断である「N-NOSE」が実用化された。
-
2020年03月03日【新型コロナウイルス感染症】 「緊急Webセミナー」「医療機関における対応ガイド 第2版」を公開 医療・健康
日本臨床微生物学会は3月5日に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急Webセミナーを開催する。また、日本環境感染学会は3月2日に、「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド(第2版)」の公開を開始した。
-
2020年02月05日慢性腎臓病(CKD)により体内時計が乱れる?中枢や末梢臓器の時計の乱れが腎機能をさらに悪化 医療・健康
"慢性腎臓病(CKD)により体内時計の乱れが起き、結果として腎機能をさらに悪化させることを、早稲田大学や横浜市立大学などの研究チームが発見した。生活習慣を整えることで体内時計の乱れを防ぐことが、腎臓病悪化の予防につながる可能性がある。"
-
2020年01月06日冬の「ヒートショック」を防ぐ6つの対策!入浴中の事故死は冬に集中、血圧変動に注意 医療・健康
冬には入浴時の急激な温度変化で体に負担がかかり、「ヒートショック」が起こりやすくなる。簡単な対策をすれば、入浴中の事故を防ぐことができる。
-
2020年01月06日2月5日開催!市民公開講演会「多動で生活習慣病・がん予防」〜全国生活習慣病予防月間2020〜 医療・健康
一般社団法人日本生活習慣病予防協会は、2月5日(水)日比谷コンベンションホールにて、「多動で生活習慣病・がん予防」をテーマに市民公開講演会を開催します。2020年は同協会が標榜する健康スローガン「一無二少三多(無煙・禁煙、少食、少酒、多動、多休、多接)」から"多動"(元気に動いて健康づくり)にフォーカスしています。
-
2019年12月02日佐賀県の「歩くライフスタイル推進プロジェクト」 無料アプリを配信しウォーキングを促進 医療・健康地域
佐賀県は、県内に公共の交通機関が少なく、運動不足の県民が多い。その結果、働き盛りの世代で肥満が増えており、全国でも糖尿病予備群の割合が高い。そこで県は「歩くライフスタイル推進プロジェクト」を開始した。ウォーキングを促進するために、無料のアプリ「SAGATOCO(サガトコ)」の配信も始めた。
-
2019年12月02日ナッツが肥満や糖尿病のリスクを低下 ジャンクフードをナッツに置き換える食事法 医療・健康
ナッツを1日14g食べることで、体重増加の抑制と肥満リスクの低下を期待できるという研究を、ハーバード公衆衛生大学院などが発表した。ナッツひとつかみは約28g(1サービング)。1日にその半分で効果があるという。